Goin'にMy Way.

俺の記事を読め!すべての内向型人間に贈る社会派サブカル悟り世代バラエティーコラムGoin'にMy Way、ごらんのブログで更新中☆

停職中カニ食い問題でのニコニコとはてなの反応の差

mainichi.jp

 岐阜県池田町の民生部住民課の女性主事(30)が、勤務時間外で接客の副業をし300万円の報酬を得ていたことに対し、昨年11月池田町は停職6ヶ月の処分を下した。

 が、直後に自身のフェイスブックにて旅行先で食べたカニの写真等をアップ。住民からの不謹慎との批判を受け上司が注意するも、今年3月奈良県へ旅行をした際の食事の画像等を再びアップ。今月2日、懲戒免職処分を下した。

 

 というのがことのあらまし。つまり、副業で300万稼いでいたのがバレて停職処分を食らったにも関わらず、直後に旅行に出掛けてあろうことかSNSにアップ。注意を受けるも聞き入れず再び同じことをしたので免職とした、って所か。

 なかなかおもしろいネタなので色々な所でトップページに乗っていたりするんだけど各所で反応が違うのが面白かった。なぜニコニコとはてななのか、って部分に関しては自分がそういうところを見るようなレベルの人間なので、バカにしてもらって構いませんからw

 

 で、まずはニコニコニュース。こちらは「当たり前だろ」とか「しゃーない」等、そらそうなるわな、と言ったようなコメントが多かった。自分もこっち。だって、停職処分直後に遊びに行って注意されたけどそれでも遊びに行くような人間が無処分なわけ無いじゃんよ。

 そして面白いのははてな。こちらは一転、「何が悪いのか」とか「また公務員叩きか」とか「公務員の停職に”謹慎”や”自宅待機”は含まれていない」など、彼女を擁護する…というよりは”この件の何が問題なのかわからない”人が多いようだ。

 これがとっても面白い。個人的なイメージだけど、はてなのユーザー層は「アホではない」と思っていたのでこれは意外。

 そもそも”停職”が意味するところを全く理解しておらず、「自宅謹慎と停職は違う」って本気で言ってるのかよwって感じ。

 公務員の処罰は免職、停職、減給、戒告の4つ。停職は2番目に思い処分でしかも6ヶ月という長期。懲戒処分は出世に影響するし、停職ともなれば周りの目を気にして依願退職ってパターンも。つまり首の皮一枚繋がってるだけで、処分食らったからチャラね、なんて軽いノリじゃない。論旨解雇みたいなもんじゃないの?

 その辺りがどうもわからないらしく、その上「条例には自宅待機とは書いてない」とか条例を持ち出してくる辺、あぁはてな民はそっちタイプに面倒な奴らだったか、とあきれ。いわゆる民間じゃなくて公務員的な頭の硬さ。

 

 この頭の硬さが見てて面白かった。「おぉう、あんたらもしかして働いてないのかい…?」っておもわず口に出るレベル。まぁタイトルしか見ていないんじゃね?って気もするけどそれはニコニコでも2chでも同じこと。それでもここまで意見がかたよるってのはなかなか興味深かった。やっぱりどの場所にも最終的には同じような人間が集まってくるんだなぁとw

 

 で、後は関係ないけど、このチクった市民は多分役所の同僚か、”接客業”の仲間か、友人か、そのあたりの身内だろうなと思う。「そんな市民いるのかよ」とか「公務員監視してんのかその市民は」ってのもあったけど、多分そんな暇な奴はあんまり居ない。居たとしてもそこまでSNS使いこなせないんじゃないかなぁと。年齢的に。

 大体、某春風とかもそうだけど、粘着してくるような奴とか、誹謗中傷を継続的に書き込んできたりするのは大抵の場合身近な人間だろうと思う。

 まぁそうじゃないのも要るんだろうけど、自分が友達だと思い込んでる奴がネット上で何書き込んでるかわからないぞ、気をつけろよって話よ。日本人はマジでどす黒い感情腹の中に隠し持ってるから。その上満面の笑みで隣に居るんだから大したもんだ。

 ついでに言うと、この件はヘタしたら脱税もしてるかもしれない。副業禁止くらいわかってるだろうから確定申告とかしてなさそうだし。まぁあとは当人同士しかわからないことだけど、これだけの処分下るってことは本人の態度とかにも何かしら問題があったと思われるけどね。

 

 とまぁそんなこんなで。はてな民大丈夫かよ…と思った事件でした。

 

 

 

  って。そうだ。ゴールデンウィークだった。そうかそうか。忘れてた。うん、そういうことか。

 

 

designの訳がデザインになる国におけるデザインの話

news.livedoor.com

 前回のエンブレムは盗作騒ぎのせいで有耶無耶になってしまったけど、デザインの善し悪しを語るのは非常に難しい。元デザイナーの立場としては、なんの知識も経験もない一般ピーポーにあーだこーだとボッコボコにされるのは、納得いかないという感情もあるし、お前らに何がわかんねんwってなる。

 この新エンブレムも、地味とか、シンプルでつまらないとか、斬新とか、訴えるものがない、とか散々だ。

 個人的にはこういうシンプルなのは大好きだ。無駄に色が多かったり、飾りが多かったり、グラデーション使いまくってたり、ぼかしを使っていたり、そういう五月蝿いデザインは好きじゃない。チラシやPOPのような安いデザインも好きじゃない。

 

 で、こういうもので困るのは”デザイン的に優れているか”という評価点と”好きか嫌いか””なんとなく良いか悪いか”という評価点がごっちゃになってしまう。評価に素人の声を入れると尚の事。

 デザイン的な面で見れば、構図の作り方やフォント、配色の仕方、選び方。クライアントが伝えたいイメージをきちんと表現、具現化できているのか。全体の空気、雰囲気から伝わるものが伝えたいことと一致しているのか、などなどの評価点がある。

 が。素人が入るとんなこたどうでもよくなる。伝家の宝刀「あたしに伝わってないんだから意味無いじゃん」を抜いてくる。そして最終的には「あたしが好きか嫌いか」という部分でしか判断できないので、三者三様。意見は分かれいつまでたってもまとまらないし、どの案に決定しても誰かが必ず不満に思う。「俺これ好きじゃないのに」って。

 

 デザインには基本があり、それなりにテンプレ的なお約束ってのがある。学生なんかはよくそれを逸脱したがるんだけど、なんだかんだ言って世の中のデザインはチラシは何処のチラシも”チラシっぽい”し、映画のポスターはどれも”映画のポスターっぽい”し、ファッション雑誌はちゃんと”ファッション雑誌っぽい”。チラシが常にチラシっぽく作られた世界では、チラシっぽくないチラシはチラシと認識してもらえないのだ。

 ○○っぽい、っていうのは割りとセオリーがありお約束があるのだが、普段ただ見ているだけの一般人には「何をどうしたら”○○っぽく”」なっているのかがわからない。それも当然。グラフィックデザインをする経験なんて普通の人間にはまず無いから。

 なので、個人的には何かを一から作っていこう、決めていこう、って時にクライアント以外の一般人は結構邪魔なのだ。ぶっちゃけるとクライアントも結構邪魔なのだがw

 クライアントが”○○っぽく”っていったからそういう風に作ったのに、『なんか嫌い』とか『オレ赤が好きなんだよ』の一言で一蹴され、デザイン的には不合理な修正を余儀なくされるのはデザイナーあるある。

 そういう意味では選考に一般人の意見を取り入れてるかどうかは知らないけど、こうやって一般人の意見を引っ張ってきて地味だの訴えるものがないだのってニュース記事を書くのはなんか違うんじゃない?それって友達や同僚や近所のおばさんとする世間話のネタでしょ?

 

 個人的に「みんなにどれがいいか聞く」ってのはリーダーがやってはいけない最大の悪手だと思ってる。民主主義はみんなの意見を聞くことじゃなくて、それ反対ですと言える権利がある事。そしてその意見が必ずしも通るわけではないということ。

 物事を決定する際に一番早くてラクなのは、誰か一人が決めること。そして、その結果を報告し、反論意見があれば聞き、根拠があり改善の余地があるなら改善する。なければ無視してすすめる。リーダーの仕事はみんなの意見を聞いて責任を分散させるんじゃなくて、”決定する”という重役を担い、的はずれな意見を突っぱねる勇気を持つこと。

 

 だから、前回のエンブレム騒動もそうだけど、「関係ない一般人の意見なんて聞くな」ってこと。時間も金も無限になるなら聞けばいいと思うが。

 

 そもそも日本にはdesignという概念が、多分無い。designの日本語訳がデザインとなってしまうように、日本にはそれに相当する言葉がない。

 つまり、日本人にはいまいち理解し難いんじゃないかな、って思う。現に自分も未だにdesginというものがよくわからない。よくわからないからこそ考えて答えを出してみたり、結果を検証してみたりしてる。

 designという言葉はみんなが思ってるよりもずっと深くて広い。洋服の形や色を決めるのもdesignだけど、その生地に何を使用するのか、どういう意図でどういう生地を使用するのか、縫い糸には何を使うのか、どんな縫い糸は不適切なのか、ボタンの位置はほんとうにそこで良いのか、使いやすさを考えるとボタンやポケットの位置はそこでいいのか、等々。それもdesignなのです。

 形あるものだけでなく、形ないものにもdesignがあるのです。

 この世に存在している全ての人工物は、必ず誰かが考えて作ったdesignされた物なのです。

 

 そんなことを考えながら、身の回りのものをよく観察したり、この世の中にあるものを観察すると色々な人の仕事が見えてきます。見えない人はdesign力が足りません修行してきなさいw

 

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

 

 

詐欺師より儲かる正攻法なんてあるんでしょうか

 更新する気があるうちに更新しておこう。また次がいつになるかわからんからw

togetter.com

 アプリやスマホ向けWEBページの広告はマジでウザい。出てくる位置などのいやらしさもさることながら、ページが読み込み終わ割る前に画面スクロールしてて、次のリンクをクリックしようとした瞬間に読み込みが完了してページ上部へ逆戻り→からのちょうどそこに広告があって誤タップ、って頻繁にないですか?俺だけですか?

 あれも仕組まれてんだったら軽く殺意が湧きそう。

 

 にしても、昔携帯の販売や、怪しい商材の営業とかやってたことがあるんで胡散臭い商売の仕方を知っているんだけど、こういうWEB広告はそれに近い。

 例えば携帯なんかは「実質0円!」みたいな甘い言葉で取り敢えず客を店まで誘導。巧みなクロージングで契約まで持って行き、実はあれやこれやでお金がかかって得なのかそんなのかよくわかりませんでした―、とか気付いたらオプションやアクセサリーてんこ盛りになってました―、みたいな方法で売上を上げる。

 怪しい商材は、友人などに「久しぶりー!飲みに(メシ)でも行こうよ」とどこかに誘い出し、懐かしい友との再会を演出しつつ、何の気なしに商材へと話題を振っていき「お試しで」とか「取り敢えずやってみよう?」とか言って店舗まで拉致。あとはかうというまで帰さない監禁ネチネチクロージングで売上を上げる。

 

 みたいな。

 

 普通の感覚を持った人間ならば、「んな仕事やりたくねーよ」とか「そんな方法で商売してたらいつかしっぺ返し食らうだろ」とか思うと思う。けど現実はそんなに浄化作用はない。むしろ真面目に商売してる人たちはそういうインチキ野郎に売上を奪われ、業界の評判も落とされ売上を上げることができなくなる。が、インチキ野郎はやり方はアレでも結果として数字に繋がるので淘汰されるどころかトップに立つ。

 

 なので、イメージダウンだろ?とか言っても実は意味が無い。なぜならクライアントが気にしているのは”実際の企業イメージ”ではなく”広告からの誘導数”なので下手をするとユーザーが不快に思ってることすら気付いていない可能性もある。

 そしておそらく広告代理店?は、それを分かった上でやり続けてる。取り敢えず中身がどうであれクライアント満足して金払ってくれればそれでいいので。

 

 広告って結構誤解されがちだけど、クライアントは「うちの会社(商品)を宣伝してください」くらいのことしか考えてない。そしてそれを実現させるのが広告代理店なわけだけど、そいつらがこういうことしてますからw

 本当はクライアントの担当者も、自身の経験や日常生活での不満や要求などを少しでも振り返ってみれば何がアウトで何が効果がありそうなのか分かりそうなもんだけど、実際に関わって作っていくとよくわからなくなってくるのよね。だからこそ広報とかって部署がわざわざあったりするのに機能してんだかしてないんだかよくわからないしw

 

 とにかく。「不便だしさ―…いい加減やめてよぉ…」ってのはこの社会には通じない。それを続けることによって物理的な不利益や数字の減少など、実際に痛いことをしてあげるか、数字のように目に見える形で変化を与えて、自然とその方法を取らなくなるようにしないといけない。

 とはいっても、一エンドユーザーがそこに介入していくのは難しいわけで。正攻法で解決するためには「一番正当で誠実な方法が一番儲かる」世の中にするか、そういう商売方法を開発するしか無い。

 

 個人的に曲がったことが嫌いなので、真っ直ぐな商売をしたいと思っているけど、結局曲がった奴に勝てない。そして自身の「真っ直ぐ」は所詮曲がった奴らにすら勝てないそんな程度の物なのかと、悔し涙をこらえるのです。

 

 

やらぬ善よりやる偽善とか言うけどさ

 やらなかったらそもそもそれは善では無いのではないの?

 

 って話と、いくら施しをされたり助けてもらったり援助してもらったとしても、それが偽善であるのならば「あんたの金は受け取らない。帰ってくれ。」くらい言える様な人間でありたいな、というか言いたいなというか。

 というのも、偽善を有難がってしまったら偽善者の思う壺なんだよね。自分たちはダシに使われ、偽善者の好感度アップなり利益を生み出す手伝いをしてることになるんだよね。

 そりゃ、その場だけで見たら助かるだろうし良い事してるんだからいいじゃねーか、とか言われるかもしれないけど、ロングスパンで総合的に見たらそれって社会的損失に繋がらねーかと。その場の援助、小さいローコストの援助で本来得られるはずのないリターンを得る。それも意図的に。それっていいこと?そんな奴らがのさばる世の中になるのっていいことなの?

 そう考えると、やる偽善ってのは一番たちが悪いなと思う。そして、「やらぬ善よりやる偽善」って言っちゃう人が知らぬ間に偽善を成長させてるんだよな。だからやっぱりそこは突っぱねていきたい。

 

 ただまぁ、どうやって見分けるんじゃいという問題もあるのだがw

 

 そういえば、救援物資の仕分けに関しても文句言ってる人が居たよな。やっぱ役人はダメだとか、運送会社のほうが上手くやるんじゃないかとか。

 でもそうじゃないよ。宛先のない物体が大量に送られてくるんだぜ?しかもそもそも食料、衣料品、医療品、飲料、などなど分類分けすらされてない。そんなものをまず分類分けして、各地の非難状況や避難者の人数、各避難所に有るもの無いものを踏まえたうえで、今必要な物をどこに配るか決めて、誰に運んでもらうか決めて、ってそう簡単にできるもんじゃない。

 運送会社だって、すべての荷物は明確に宛先があるからスムーズに受け入れも送り出しも出来るんだ。宛先がないものがあれだけ大量にあったら例え運送会社でもさばけない。むしろ、どこに何を送るか判断できる人間が居ないだけ役人がやるよりダメかもしれない。

 

 ボランティアも供給過多のようで。これも一緒だよね。目的やそれに必要な人員が明確に決まっていない以上、そこにいくら人間が居ても活用しきれない。ボランティアってやったことないから知らんけど。

 っていうか、ボランティアってすげーよな。自分の時間と、金と、体をなんのリターンもない誰かのために提供するんだぜ?凄いよ。ありえないよ。っていうか、平日の朝からボランティア行ける人って普段何してんだ、って思ったりもするよ。まぁ偉いけどさ。

 

 俺はまぁ無理です。そこまで善人じゃないってのもあるし、そこまで献身的でも奉仕的人間でもない。それに仕事がありますからw

 言い訳するとさ。もうこれ以上人間要らないじゃん、って思うんだよね。今の状況って、サッカーボールをチーム全員が追いかけてるのと一緒なんだよな。幼稚園児のサッカーレベル。

 各ポジションて言う役割もあるし人数も割り振られてる。全員でボール追いかけてたらクリアされたボールをすぐさま拾えないし、適当にクリアしたボールがゴールしちゃうかもしれない。

 仕事とかも一緒でさ。適材を適所に適数配置しないと、いくら素晴らしい人材がいようが、適所に配置しようが、数間違えたら機能不全起こすし無駄も出る。

 だからこそ、「ここにはこれ以上人間いらないな」って判断しちゃうんだよね。消極的で結局何処にも入っていかないから何もせずじまいだったりするんだけどw

 

 ただまぁ善意の塊みたいな人がこんなに世の中にいるんだから、その方々頑張ってくれって感じ。別に俺はどんな状況でも他人の手は特に借りないから、「やることやらずに要求は一人前か!」みたいなことにはしませんので。

 昔から問題は全て自分一人で解決してきましたので。むしろそこに誰かが入ってくると歯車狂っちゃうんで要らないです。一人で何とかするように計画立ててますんで。

 

 で、なんの話だったっけ?偽善者か。

 困ったことにこの世の中、勝つのは大体真性の善人じゃなくて偽善者みたいなやつだったりするんだよな。

 

 

ヘイトを避けつつ言いたいことを言えるのか

 1個前の記事がまさかのご本人ブクマでビビった。あぁ、喧嘩を売られてしまった…。いや売ったのは俺だった…。

 いやまぁ、顔突き合わせればんなことマジで言えるわけねーよ、って内容ですがw顔つき合わせてないからこそ、1ミクロンも接点のない人の記事やニュースをダシに自分の考えや言いたいことを取り敢えず書きっぱなし、ってのがワタクシのブログでして。

 っていうかまぁそもそも他人にみてもらうことを前提としていないので、、、、って何の言い訳をしてんだ俺は。ま、どうせここまで見ないだろうからここに書くw

 

 でまぁなんでんなことしてんのか、っていうと、リアルでは思ったことを一切口にしないからですよ。「何考えてるかよくわからない」ってよく言われますが、こんなことを考えています。うん、到底口に出せるわけがない。

 思ったことを言えばいいんだよ、とか言う人も結構居ますけど、それは結局あなたに不快な思いをさせた上に俺の評判ガタ落ちという誰も得しない状況になるので口を閉じているのですよ。あなたとわたしの幸せのために口を閉じているっていうのにそれがわからん人が多いのが困りもんです。

 しかし、俺も「こいつ何考えてるかわからんな」って人は居ますよ。でも、それを本人に注意して直させようとは思いません。本人の行動や少ない言動をちゃんと見ていればそいつがイカれたサイコ野郎なのか、結構いい奴なのか、なかなか出来る奴なのか、それぐらいのことは時間がかかったとしてもわかります。つまり、「何考えてるかよくわからない」を実際に口にだす奴は他人のことを全く観察しない、本当の意味で他人に興味がなく、上っ面の情報や言動しか捉えることの出来ない奴ってわけです。

 「何考えてるかよくわからない。思ったこと言いなよ。」と言われたら、「わかりました。あんたはその人が発する言葉でしか人を評価できないアホなの?」と言えるような鋼の心が欲しいです。

 

 が、んなもん出来るわけがないのでこんな所にウダウダ書き溜めているわけです。他者との円滑な関係は必須です。無くても生きて行けるし仕事もできますが余計な仕事や気苦労が増えるだけなので、それで言いたいことが全て言えたとしても結果的にはマイナスです。

 じゃあ匿名でネットで書きまくればいいじゃないか―、となるんですがこれはこれでたまーにトラブります。今回みたいなことが稀に起きるわけです。

 固定の読者もいないし、アクセス数もクソみたいなもんです。が、何故か突然否定的なコメントが来たりブコメが刺さってきたりするのです。

 日常的に賛否両論、多くのコメントやブコメがあるのであればその程度でうろたえませんが、全く無いのでうろたえてしまいます。さて、困った。

 

 ということで、タイトルなのですが。ヘイトを回避しつつ好き勝手書くにはどうしたら良いのだろうか、と。

 実は元々ライブドアでブログをやっていたわけなんだけど、はてなに引っ越してきました。なんでかって言うと「なんかしら反応が欲しいから。」困った。二律背反です。味方だけど愛してないとか、守るけど側に居れないとか、そういうやつです。

 ヘイトを貯めない方法は、他にヘイトを集める目的のファクターを設置してこちらのヘイトを相対的に下げるか、ヘイトが上がらない程度の攻撃に留めるか、攻撃されても躱し切るか、返り討ちにして叩きのめすか、そんなとこです。

 

 ただまぁ土台不可能な話なので。最終的には、不意打ちで来る攻撃にビビりながら遠巻きからチクチクと当たってるか当たってないか気づかれない程度の攻撃を恐る恐るするしかないようです。

 攻撃をしなければいい?あー別に攻撃してるつもりは一切無いですが。言いたいことを言った結果、誰かがダメージを受けているってだけで攻撃の意図はないです。傷害です。殺人未遂じゃないです。

 

 

それくらいのことをよくそんなドヤ顔で言えるね…

www.kandosaori.com

 やべーやべー。今月更新しないところだったw

 いやぁ。動画作らないとマジで時間が余りまくってアニメとかテレビとかバーン・ノーティスとか見まくっちゃったよ。

 

 ってことで。無理やりなんとなく更新するのですがw

ということで槍玉に挙げられちゃったのがこの記事です。

要するに、歩合制の営業職に転職したことでサボり癖が治りましたよ、と言う話。

 

 何言ってんだこいつ…。

 

 いやね。サボり癖ってのはある意味必要なのよ。会社の最底辺はね。バイトとか派遣とかノンポジションの社員とかね。

 そういうのはホントにただの駒なので、いかに少ない労力で満額給料をもらうかって言うところに注力するのは当たり前のこと。

 別にそれを非難する気は全く無いし、ストレスフルで働かれるよりそうやって適度に抜いて働いててもらったほうが空気も悪くならない。

 でも、それが1つでも上に上がると話は別。

 なんとかリーダーとか主任とか、班長とか、なんでもいい。ひとつでもポジションが上がれば今までの自分が如何に少しの仕事しか任されていなかったのかがわかる。

 だから、普通の人間ならポジションが上がればサボらなくなる。まぁ逆に「サボる上司」というやつに進化する可能性もあるがw

 

 ひとつでもポジションが上がると、今までの同僚に対して「なんでもっとちゃんと仕事しねーんだよ!」って思ったりするようになる。

 でもそれは当然のことなんだよねぇ。根本的な話をすると、最底辺にまで情報や状況を共有しようとしない会社側が悪いとも言えるんだけどね。

 

 たとえばゴールの分からないマラソンってどう走っていいかわからないでしょ?それが500mで終わるのか50km先なのか、それによって走る速度とか体力の使い方も変わる。ゴールの後も、もう一回走るかもしれない。そうなるとまた走り方も変わってくる。

 仕事もそれと一緒で、全体を把握していないと仕事にどれくらいエネルギーを費やせばいいのかわからない。上の人間が「こうやれ」って言うのに従うしか無い。

 だからこそ仕事は受け身になりがちだし、自発的に効率のいい方法とかを提案したりもしない。だってどこにいつまでにゴールすればいいのかわからないんだから。

 

 それくらいのこと、ちょっと社会人やれば誰でもわかるやろ…って思うからこのサボり癖を治した理由が少し違和感。

 プロフィールに執筆やコンサル依頼はこちら、ってあるけどこういう人にそういうことを依頼する人がいるんだろうか?いや、この人にかぎらず、ぶっちゃけそれほど大した事書いてない人に限って、こういうことがどっかに記載されてる。

 コンサルや執筆の仕事ってその程度のレベルでも通用すんのかな?だとするとおれでも余裕じゃん?

 

 ということで、執筆やコンサル依頼、講演依頼などお待ちしております。w

 

CLASSIX 1/76 フォード コンサル Mk1 ブラック

CLASSIX 1/76 フォード コンサル Mk1 ブラック