Goin'にMy Way.

俺の記事を読め!すべての内向型人間に贈る社会派サブカル悟り世代バラエティーコラムGoin'にMy Way、ごらんのブログで更新中☆

クチコミに見る情報リテラシー

ネットのクチコミはいつから注目されるようになったの?

今やネットはクチコミだらけらしいが。

そもそも問題なのはメーカー側の情報の少なさだったりするんだけど。あれは完全に広報で、実際使ったらどうなのかってのはあんまり語らないからね。語りすぎると身を滅ぼすしなw
たとえ話だけど、ある自動車の営業マンが2人居たとする。そこにあるお客が来て、試乗がしたいということで、営業マンと一緒に試乗に出かけた。そこで、お客が「ちょっと騒音がしますね」と言った。片一方の営業マンはその原因を事細かに説明した。もう片方の営業マンは、「確かに多少はありますねぇ」と言ってお客と世間話に明け暮れた。そして営業所に戻った時に「ね、騒音気にならなかったでしょ?」と言って見事に車を売ることが出来た。
世の中そんなもんなのだw イメージなどでお客の気をそらし、悪い部分をなるべく見させないようにする。そんなやり方をやってる気がする。で、それで買ってしまって手痛い思いをしてるんだろう。だからクチコミってのが注目される。自分で情報集めるよりも、人に聞いた方が100倍速いし、わかりやすいしなw

それに、ゲームの話で言えば、好みの問題ってのもある。某アマゾンやmk2など、ある程度肥大化してしまうと、高評価のレビューも悪評価のレビューも数多く混在してくる。それだけだったらさほど問題では無いけど、アクションが好きな人が書くRPGのレビューなのか、RPG好きが書くRPGのレビューなのか、スポーツゲームが好きな人が書くRPGのレビューなのかによって内容も意味合いも視点も変わってくる。そういう点からも、自分と似たような感覚の人間が書くレビューってのが他のどんなレビューなんかよりも有益になってくる訳だ。まぁ、単純に文章力が足りないレビューってのも増えてくるしね。

ゲームにしろ家電にしろ、そう安くてホイホイ買えるもんでもない。そういう点からも、実際に使ってみた人の評価ってのが気になるんだよね。
あとは、「こんなにいいものがあったのか!」っていう発見の意味でも、結構重要だし。それらによるコミュニティ形成ってのもあるしね。



最後に
情報ってね、信用しちゃダメなんです(笑)
当たりめーだバーローwww
マスメディアと違って、誰かが取捨択一した情報ではなく、完全に垂れ流しのネット。それをやる上で、情報リテラシーってのが必須能力なんだよね。だから、未成年に安易にネットをやらせるのはどうかと思う訳。最近の子は常識はおろか、善悪の区別すら出来るどうか怪しいところがあるし。
ま、こういう記事が出るくらいだから大人のリテラシーも怪しいところだけどさ。
セカンドオピニオンじゃないけど、色々なところから情報を探し出す気がない人はネットとかやらないほうがいいのかもね。