Goin'にMy Way.

俺の記事を読め!すべての内向型人間に贈る社会派サブカル悟り世代バラエティーコラムGoin'にMy Way、ごらんのブログで更新中☆

ゲームってなんだろう

日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む

なんか見てて思ったんだけど、“ゲーム”としての面白味って、任天堂のゲームが一番かもしれないと…。


俺なんかは完全に洋ゲーマンセーって訳じゃないし、日本サイコーとも思ってない。どっちにも駄目なところはあるし、良いところもある。この間のテイルズとか充分面白かったし、360のソフトは殆ど洋ゲーだし。


でも、“ゲーム”として面白いのってどれだろうなぁ?と考えたときに、任天堂がダントツなんじゃないのかなぁとか思ったり。まぁ、随分薄味で物足りない感もダントツなんだけど、“ゲーム”としての面白さってのがちゃんと見えるよね。
任天堂ヨイショするのも気持ち悪いんだけどねwだってぶっちゃけつまらないしwこの程度でなにがおもしろいんだって。でも、それは今まで散々ゲームをやってきたからであって、何にも知らない人が触ったらそりゃ面白いんだろうなぁとは想像できる。だってこんなインタラクティブな物ってあんまりないしね。



ゲームって何が面白いん?って言われたら「自分の操作に対して様々な答えが返ってくる」ことだと思うのね。
良いストーリーが見たいだけなら、映画でも小説でもいいじゃん。ゲームである必要ってのは特に無いじゃない。
そういうのって、掲示板やmixiなどの面白さみたいなもんなのかなぁって思う。アレって、別にたいしたことなんて何にもしてないけど、いつまでたっても人がいなくならない。何でかって言ったら、他人とコミュニケーションが取れるってのもあるけど、毎回毎回違った答えが返ってくるからじゃない?自分の言葉に対して思いもよらないレスポンスがあったりするからじゃない?

そう考えると、日本のゲームは確かに“ゲーム”として面白いものが少ない。でも、海外のゲームは“ゲーム”としての面白さってのがちゃんとある。日本はその辺を忘れてるんじゃないのかなぁなんて思う。そういう意味では、任天堂のゲームは確かに物足りないけど、評価は出来る。
まぁ、その辺は国民性というか文化の違いでもあると思うんだけどさ。


だからあれなんだよねぇ。外人がゲームに求めるものと、日本人がゲームに求めるものって全然違うからさ。無理に全世界で売ろうなんてのは無理な話じゃないかなぁって思う。むしろ、日本人すら満足させられないものが世界で売れるわけが無いというか。
ま、モンハンなんかは国内と海外の評価は正反対だけどね。あれはまぁ、一応アクションゲームだけど、コツコツ集めて、作って、また狩ってっていうのが外人には合わないのかなぁっておもう。俺も駄目だしw


まぁ…なんなんだろうねwニーズを把握できてないのか、それともお客さんを遊ばせてやろう楽しませてやろうという意識が足りんのか。
任天堂が売れてんのはその辺に違いがあるのかもね。