Goin'にMy Way.

俺の記事を読め!すべての内向型人間に贈る社会派サブカル悟り世代バラエティーコラムGoin'にMy Way、ごらんのブログで更新中☆

ドラゴンヴァラー レビュー

まさか2010年になってから1999年のゲームをレビューするためにPSレビューなんてカテゴリを新設するとは思いもよらなんだw


ドラゴンヴァラーは1999年12月2日にナムコからプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。パッと見の印象はアクションRPGのように見えるが、若干のRPG要素があるにはあるが、どっちかというと面クリア型のアクションゲームと言った感じ。

大きな特徴としては、簡単操作で爽快剣劇アクション!ってところと、各章のボスであるドラゴンを倒すとその章の主人公の子供が次の章の主人公になるというところ。一族とドラゴンとの戦いの記録がこのドラゴンヴァラー

総評としては65点ってのが良いところかな。あくまで佳作に近い良作であることは間違いないけど、傑作というほどでは無いというのが正直な感想かなと。10年も経ってからやっているっていう部分もあると思うんだけどね。コレくらいの時期にどんなゲームが出ていたのかもちょっと覚えていないか、時代的な比較はちょっと出来ないのでご勘弁を。

そういえばと思ってロックマンDASHの発売日とかを見てみたんだけど、これは1997年なんだね。それに比べるとこのドラゴンヴァラー、グラフィックが結構ひどい。ダンジョンの方は良いとして人が結構壊滅的にひどい。昨今の超美麗グラフィックにみなれているからだろうがバカチンがと言いたいかもしれないが、コレよりも2年も前に出ているロックマンDASHの方が綺麗に見えるというか、しっかり出来ているように見えるんだから間違いない。顔が似ていないのは100歩譲るとして、体の作り方がそもそも間違ってる気がする。この時代はブロックを組み合わせて人体を作ってるような時代だったっけ?その辺怪しいんだけど、そういう作り方をするにしても、もうちょっと綺麗に見えるような工夫とかしても良いと思うんだ。なんかねとりあえずそこまで手回してらんねーよ感が漂ってくる気がするんだ。
いや。まぁいいさ。このゲームの真髄はココじゃないモンね。あまり悪く言ってもしょうがないもんね。


で、その肝心のゲーム部分だけど。ちょっと甘い。作りが、詰めが。難易度が低いからなのか、モーションが微妙だからなのか、スピード感が無いからなのか、ぶっちゃけ操作していて楽しいとはちょっと感じなかった。早いのが好きだからってのがあるからなのかなぁ。個人的にはロックマンX4をゼロでダッシュで高速移動しながら敵を切りまくったり、デビルメイクライ3のSEをターボモードでDMDでやるのが楽しいと思うスピード狂的な趣味があるからなぁ。とはいってもアクションがそんなに得意ではない人とか、そういう人にはあれくらいがちょうど良いかもしれない。
難易度はボスもザコもダンジョンも総合して簡単。勝手がわからない分、一番最初のドラゴンが一番大変だったと思うくらい。どのボスもどの敵もある程度のセオリーがあるので、それがわかっちゃえば堅実に戦いさえすればノーダメでいける。ニュートラルでガードなので、結構「待つ」ことが多かったのがあまり好きじゃなかった。まぁ、ガードなんて使わずに全て回避でいけば楽しめるから、その辺はご自分のプレイスタイルに合わせて。
回避といえば、攻撃後にジャンプボタンでバック転が出るんだけど、使い勝手がよすぎるのよねぇ。無敵時間が発生するし、移動距離が長いし早いしで、攻撃後に即はなれてヒット&アウェイな戦法がラクチンで安全。というか、このゲームはダウンや一定のアクション中とかで自他共に変な無敵時間が発生してそれがちょっと萎えさせる部分でもあるんだよね。ベオウルフさんを見習えよ~。あの人は無敵時間ないから軸さえずらせば延々と攻撃できるんだぞー。そんなうまくなれば圧倒できるようなバランスにしてほしかったなぁなんて。
まぁ、要するにちょっと微妙です。うまく3Dを使えなかった結果がコレだよって感じ。時代が時代なのでしょうがないっちゃしょうがないんですが。


ストーリーはそこそこ面白いんでないかと。なんつーか。アクションゲーム張りに殆ど無いような感じなので。あ、アクションゲームだったっけ。ただまぁ、主人公の子供の子供の子供が…ってのは面白いよねぇ。剣以外はあまり関連性が無いけれどもw
ちなみに誰を嫁にするかでストーリーやキャラが変わるようです。まだ一周しかして無いから未確認だけど、一周10時間もかからないので、周回プレイにはよいかと。
ちなみに一族全員が同じ流派なのか、攻撃モーションというか、パターンがみんな一緒です。変化が少ないのでやりやすいと捕らえるか、個性がなくつまらないと捕らえるか。個人的には後者なんですがね。もっと子孫というアイデアをもっと活かして欲しかったかな。



隠れた名作とはやっぱりいえないような気がするけど、あえて今やるほどでもないようなそうでも無いような。OPのCGは時代を考えると相当金かけてるっぽいので、その辺は一見の価値ありか。



ありか?