Goin'にMy Way.

俺の記事を読め!すべての内向型人間に贈る社会派サブカル悟り世代バラエティーコラムGoin'にMy Way、ごらんのブログで更新中☆

iPhoneからPixelへ変えて10日くらい経ったので

 どっちがいいですか?Androidへ変えてどうですか?って疑問が自分の中で大きく有ったのでそれへの答え何だけど、

 

ぶっちゃけAndroidのほうが使いやすいです。

 

Gmail、マップ、ToDoリスト、メモ、とGoogleサービスをかなり使っていたってのもあるんだけど単純にOSが普通に使いやすいと思います僕は。

漢字変換もiOSは独特に使いづらいので普通にGoogleのほうが全然使いやすいです。

 

youtubeとかも分割画面出来るから動画観ながらブラウジングとかも出来るし、ホームボタン…じゃなくて下の棒なんて言う名前なんだろう…とにかくあれを使ったジェスチャーアクションが純粋に使いやすい。

そのへんはiOSにも似てはいるけど、ホームに戻る、タスクマネージャー、スクショ、画面分割が出来るうえに、これは便利だなと思ったやつが長押し。

長押しでGoogleレンズ的なものが起動し、テキストをなぞってテキスト検索、画像を囲って画像検索が出来るんだけどこれがすげー楽で便利。

テキストを長押しして選択範囲からのーってのも出来るんだけど、なぞって即検索に行くのがマジで便利すぎる。

 

最近はアプリ展開もAndroidのほうが早いことも多くiOS有利がほぼ無くなってるなって印象。

 

当然iTuneみたいな面倒なアプリを噛まさなくてもPCスマホ間のデータ移動は簡単。

PCもMac使ってるみたいなAppleファンでもない限り本当にiOSの有利ほぼないんじゃないかってレベルまでAndroidが出来上がってきてる。

 

iPhoneでミドルクラスがほぼ消滅した今、ミドルクラスに関してはPixelの圧勝かなと。動画撮影に関してはiPhoneのほうが強いんだけど。

ゲームに関してはPixelは弱いのでそのあたりは他社機種のほうがいい部分もあるけど、でもミドルクラスでは新しいiPhoneSEが出ても多分iPhone選ぶ理由特に無くなってきてるかなという印象。多分値段もミドルじゃなくなってくるだろうし。

 

 

Chromecastの便利さも効いてるかなって気もする。

おはようの一言で天気とニュースを流してくれるのが便利。というかテレビのニュースが観たくもないノイズ情報だらけだし、俺の生活時間と観たい情報がリンクしないってのもあるし。

ABEMAがほとんどのアニメを網羅してくれてるので、ゲーミングモニタ買ったおかげでゲームにすら使われなくなったテレビが久しぶりに役に経っている笑

それでいてミラーリングスマホリモコン化等の連携もあってすごく便利。すごく便利。音声入力できるってのもすごい便利。ほんと色々進化したなぁって。

まぁその変FireTVとかAppleTVも似たような感じなのかもしれないけど、Googleはこれタダでくれたんでそういうアドバンテージもあるよな。

 

 

カメラがこざっぱりしすぎてる感あるけどその辺も好きなアプリ入れろよなって感じなんだろうと思う。

個人的にはホワイトバランスをバーで調整できるのがすげー便利で気に入っている。こういう調整の仕方出来るカメラアプリってなかなかないからな。

 

 

結論としてはいい感じに成熟していて何の心配もないよって話。なんならこっちの方が良いっていう話。Apple信者でもなければ。