Goin'にMy Way.

俺の記事を読め!すべての内向型人間に贈る社会派サブカル悟り世代バラエティーコラムGoin'にMy Way、ごらんのブログで更新中☆

厚労省もたいへん

[厚労省]6割の部署が午前0時まで残業 3時以降も26%

厚労省すらこのありさま。日本ってのは一日十数時間も労働しないとやっていけない国なのかな?まぁ、年金やら医療制度やらで、色々大変なんだとは思うけど。ってか、午前3時に部屋閉めてどうするんだ?タクシーとかで帰るのか?それはそれで経費の無駄じゃね?だって俺らは朝10時までぶっ続けで仕事してたぞw まぁ、いいやそれは。


にしても、何とかならないのかなぁ。こういうのって。別に残業するなとは言わないよ。絶対的にやらなきゃいけないときもあるだろうし、やりたい人もいるんだろう。けどさぁ、朝8時とか9時に出社して午前0時とか3時に退社って、それ人間としてどうかと思わない?
それで、「旦那元気で留守がいい」とか言われちゃったり、こんだけ働いてるのに月の小遣い1万円とかさ。給料は上がらないし、物価は上がるし。もうどこの奴隷だよと。死ぬよなそりゃ。こんなんだったら死にたくもなるよな。


もう国自体が病んでるよねぇ。そのうち自殺者4万とか5万超えちゃうんじゃない?どこもこんなんだと思うと、一回仕事を辞めてしまったら、また戻ろうという気にもならないしね。


ホントに何とかならないのかなぁ。日本の内部からじわじわと腐って言ってる気がする…。

ごめん、ばかじゃないの?

東大卒25歳男逮捕、ブログに「文科省局長殺す」

「理想を持って勉強してきたが教科書の内容と違う現実があるのを知り、文科省に詐欺されたと感じた」


ごめん。悪いんだけどこれだけは言わせて。


ばっかじゃねーの


ってか、東大行けるくせに、教科書の内容と違う現実があるってことすらわからなかったのかよ。しかも、それを文科省のせいにするとか、それでもお前は本当に東大卒なのかと。

学校は勉強するところじゃなくて、学ぶところなんだけどねぇ。塾は勉強するところかもしれないけど。

で、結局、こいつは学校で勉強しかしてなかったのかねぇ。20数年間、一体何を見て生きてきたんだか。


まぁ、上から潰れていってくれるのは大変助かるのでいいですけどw

いよいよはじまる裁判員制度

はっきり言って、かなり問題が指摘されている裁判員制度。個人的にはこのまま進めて、実行してしまうのはどうかと思うのだが。というか、前々からこの制度の問題は指摘されているのに、それらがほっとんど改善されないまま、施行という形になってしまったのは非常に残念です。


で、出ると思ったわ。
「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ

たしか、基本的に、裁判内容はもとより、裁判員に選ばれたことすら他人に教えてはいけなかった気がする。あれ?家族には言ってもよかったんだっけなぁ?忘れたわw まぁようするに、裁判員になったらそのことは墓まで持って行けと、そういうこと。

追記:上記に誤りがありました。ご指摘頂き、ありがとうございます。
裁判員になったことは、裁判が終れば公開しても良いようです。
「評議の秘密や他人のプライバシーなどを漏らさないように注意してもらえれば,裁判員の職務や実際の裁判制度についての感想を述べることも自由にできる」だそうです。





で、案の定、ブログやmixiで言っちゃうやつらが出てきたと。
はぁ…。わかってねーなー。裁判員になるということがどういうことなのか。アメリカなんかは、有罪か無罪かしか決めないけど、日本では量刑まで決めるんだよ。あんたのヒトコトでたとえ犯罪者だとはいえ、一人の人間の人生を変えてしまうんだよ?それくらいのことわかってないのかな?なんかのイベントと勘違いしてる?
でさ。こういう人たちって、何も考えずにとりあえず「死刑」とかって言うんだろうなぁ。それが一番怖い。前々から言ってるけど、死ぬことは罰じゃないから。そんなモン罰にならんっつーの。
っていうか、罪とか罰とかに関して、ちゃんと考えたことあるのかな?考えたことも無い人たちが、量刑を決めるんですか?なんつー制度。そんなに日本人は民度高くないですよ~w


とはいうものの。ラジオで聞いた話だと。現在の裁判ってのは結構早く終るらしい。なぜかというと、裁判とは別で裁判官とかだけが話し合って、大筋を決めてしまうかららしい。で、そういう密室的な裁判を打開するために裁判員制度というものを取り入れたらしいんだが。日本人がこれだからな。どーなることやら。
それに、同伴している裁判官に言いくるめられて、結局は各個人の考えがとめられる可能性ってのもあるし。


なんつーか。これをやることによるメリットってのが全然見えてこないんだけどなぁ…。

父親

父親が5歳児に13kmの道のりを歩かせる理由

見出しを見るだけだと「え!?」って記事だけど、読むと非常にいいお父さんだなぁと。
簡単に言うと、悪さをした息子ジャック君を反省させるため、朝学校までの道を歩いているのだとか。たとえそれが2時間半かかる道のりであろうとも。
もちろん、仕事に支障をきたすと思われるが、子供のためになると思い一緒に歩いているのだとか。

なんといい父親や(´;ω;`)
このお父さんはちゃんと子供に、罪と罰を教えているんだね。しかも仕事を程度犠牲にしてまで。偉いね。こんな親父になりたいわ。


それに比べて日本人は…。昨今ではこれは体罰だと言われるだろうし、仕事を犠牲にしてまで子供を教育しようと言うお父さんも居ないだろう。まぁ、仕事に関しては日本社会の仕組みの問題でもあるけどさ。

ココ最近の、チョットしたことで「体罰だ」とさけんだり、言いがかりをつけるモンペなんかよりも、全然子供のコトとを思ってる。これこそが“教育”ってもんじゃないのかなぁって思ったね。


日本人は子供の育てかたを忘れてしまったのかな…。

酒気帯びのボーダー

【裁判】「酒気帯びで免職は過酷」 消防士長への処分取り消す 「公務員の半生を棒に振らせるに等しい、処分は慎重さが必要」…神戸地裁

酒気帯びで事故ってりゃ、そりゃクビだろw とか思ったんだけど、ちょっと引っかかるね。酒を飲んだのは前日らしいし。事故がアルコールのよるものなのか、脇見によるものなのかによっても違うし。

ただ、「前日の酒も危険だぞ」という良い注意喚起になるとおもう。なんせ、奈良漬けでも捕まるらしいからな。基本的に、普通なら一晩経ったら酒は抜けると思ってる人が多いと思うから、そういう意味では有意義な事件じゃないかと(判決は別としてw)。
とはいっても、問題なのはアルコールであって「酒」じゃないだよね。人体に影響を及ぼすのはあくまでアルコールであって、「酒」じゃない。なに食おうがなに飲もうが、体内にアルコールが残ってしまうことが問題であるから、そういう意味では、車を運転する人はかなり注意しないといけないね。


俺も、一晩経てば大丈夫だと思っていたから、これからは注意しないといけないな。まぁ、普通に昨晩飲んだ酒なんて体に影響でてる自覚無いもんな。二日酔いする程飲んでたらアレだけどさ。


とりあえず今回の件。人の命を守るという仕事上、たとえどんな状況であろうが、「呼気からアルコール検出」ということと「追突事故」という2点がある以上、この人にはちょっとかわいそうだが、免職が妥当かなぁと。30年やっててちょっと気が緩んだかな。ま、己の不注意を恨むしか無いな、この場合。
30年もやって、退職金無し、公務員年金無しというのはいささか厳しいとは思うけど、上記2点が揃ってしまっては言い訳は出来ないし、擁護も出来ないね。ココはおとなしく処分をお受けください。



関係ないけど、この裁判長ちょっと問題児らしい。

単語一つでガラリとかわる記事の印象

こんにゃくゼリー再開=マンナンライフ

やっと蒟蒻ゼリー復活や!

なんて話はどうでもいい。今回はそこじゃないので。

この記事で一つ気になる点が。それは
事故が相次ぎ
という言葉を使用していること。相次ぐの意味を調べてみると「 物事があとからあとから続いて起こる。2 受け継ぐ。伝えていく。また、相続する。」
とある。

ココで一つ疑問が起こる。一体いつ、蒟蒻ゼリーによる事件が相次いだのか?ということ。
蒟蒻ゼリーによる事故は年間十数件。マンナンライフ社の製品に至っては10件にも満たない。そんな状況に対して「相次ぐ」という言葉を使って良いものか否か。そこに激しい疑問を感じる。なぜなら、別段、あとからあとから続いて事故など起きていないからだ。月に一回あるかないかの事故に対して相次ぐという言葉を使う必要が本当にあったのだろうか?
まぁ、これに関しては各個人の感覚とういこともあるので逐一追求はしないが、広く多くの人間に閲覧されるニュースサイトに、あたかも「しょっちゅう起きている事故」と思わせるような描写は適当ではない。
注意喚起という意味ではある意味、この描写も正しいかもしれないが、こうした少しの言葉選びのミスが、大きく印象を変えてしまうということを記者は理解すべきであると思う。

基本的にニュースというものは、起きた事象を正確に伝えることが仕事だと思う。そう考えると、こういった誤解を招くような描写は控えるべきではないのか。

別にだからどうしろとか、どうこう言う気も特には無いが、少し引っかかったので記事にしてみた。
記者の言葉選び一つで印象というものは変わってしまうんだ、ということを読者も頭に入れておかなければならないのかもしれない。

どこからが一般常識?

一般常識・礼儀とメールマナー - 「添付ファイルをご覧ください」は禁止!


まぁ、仰りたいことはわかるんですが。その程度で何?ってのが俺の考えです。「直しが数カ所ならいいのですが、そうでない場合に元の文書データなしにどうやって直せばよいのでしょう?」なんて言ってますが、そんなのウチの会社じゃ日常茶飯事ですよ。というか、旅行関係の広告なんかだと、ほぼ丸まる原稿打ち直しなんてザラです。しかも相当な文章量だし、値段など重要な部分も打たされます。お手元の新聞などに、おそらく旅行関係の広告がはいっていると思うので暇な方はご覧下さい。アレ全ての原稿をほぼ打っています。それも何回も。そう考えると、この程度で何を言っているんだ?と思ってしまう訳です。

それに、メール無いように修正内容を要約して書かれると困る場合ってのも結構あります。この方はおそらく文章のみだと思うんですが、紙面をデザインしている側からすれば、むしろPDFでよこせ、ということも結構あります。まぁ、そんなに修正入れるならワードでもエクセルでも何でも良いからテキストデータで送ってこい、とは思いますけど。たとえば、メール本文に要約して終わらせてしまうと、送信側が言いたいこと伝えたいことが正確に伝わらない場合があります。そうした場合、送信側に電話などをし、確認すると言う一手間が増えます。逆に言えば、その一手間を送信側がやってくれているんです。そう考えると、感謝しろとまでは言いませんが、文句を言う筋合いは無いんじゃないかな、なんて思ったりします。


そして「別のアプリケーションで開かなければなりません。」というのもなんとも。ウィンドウズなのだろうか。確かにアレは、ウィンドウを閉じると同時にアプリケーションも終了してしまうので、厄介と言えば厄介だけど、そういうPDF等が来るのはわかり切っているのだから、終了させずに最小化しておけば良い。又はMacにしなさい。現に、仕事していた時は6つ7つのアプリケーションが起動してました。頻繁に使うものばかりなので、朝来たらまずそれらを起動させて待機させておいてます。それくらいのことすらやらずにブーたれるのはどうかと思うのですが。


一般常識とはなかなかどうして難しいもので。このブロガーがどのような人間で、どのような職歴があり、どのような仕事をしているのかは知りませんが、自分の常識を他人に押し付けるのはいかがなものか。確かに、明らかに常識を逸脱した人ってのは居ますが、これはそこまでではないのでは?その業界内の常識というものもありますしね。もし、この業界での実務経験が無いのなら、この点に関して文句は言えないのではないでしょうか?


とはいっても。もう少しこちら側のことを考えてくれよ、というものは多々あります。この方の主張もわかります。ですが、自分ならココまで言いません。「お手数おかけして申し訳ないのですが、できればテキストデータなどで頂けると助かるのですが…」程度のニュアンスでなら言います。こういう小さなストレスが、本業に支障を来してしまってはお互いに大きな損益にもなりますしね。
ただ、自分はココまで言いません。なぜなら「俺はそんなに偉くねーから」に尽きます。そこまで仕事のできる人間だとは思ってないし、そこまで優秀な人間だとも思っていないから。自分より優秀な人間なんて五万と居ます。せっかく仕事をもらっているのに、こういう態度を取ってしまっては、せっかくの仕事がその五万の人達へ流れてしまいます。また、メールを閲覧しないことによる障害も多々発生するでしょう。そうしたことが頻繁に繰り返された場合、仕事を振る側としてはやりにくいことこの上ありません。そうすれば、今後も仕事がはいりにくくなり、しいては収入減にも繋がります。


「我慢しろ」とは言いません。だってぶっちゃけ正論だしw ただ、その態度はイカンと。ま、結果的に実害を被るのはこの方だけなのでね。別に俺としてはどうでもいいんですけど。とりあえず、持ちつ持たれつな関係であるということを頭に入れておいた方が良いんじゃないかなぁと、思う訳です。